

iPhoneとの連携が素晴らしく、Appleに惚れ込み初代Apple、第2世代Apple Watchを使い続けてきた。

今まで使い続けていた初代からApple Watch sireas2.を中古で購入し使って来ましたが、とうとうApple watchを手放しました。
ランニング中は左にApple watch、右にガーミン920XTJ 。
Apple watchは常時、920XTJ は走るときだけ腕につけていました。

通知機能が優れ、lineやメールの着信、通話機能など先進性が面白かった。
決済機能もApple payでSuicaで支払いを腕でできて便利でした。
しかし、なんせバッテリーの持ちが悪い。
毎晩、充電してましたが頻度によって1日持たないことも。
時間を見るとき手首を動かさないと時間を表示しないことも不満でした。
920xtjは特に不満なく使えていました。
まだまだいけると思っていましたが、
そこで決断!
2本持ちの呪縛から解放。
Apple watch と9月920xtj 両方手放し、新たに購入したのが
fenix 5

fenix5 plusなどは予算オーバー。
ウルトラやトレイルランで使用できる長時間バッテリー。
サファイヤガラスで傷がつきにくい。
920xtjにはなかった心拍センサーが内蔵。
自転車のセンサーなど流用できるのでガーミン一択でした。
とても満足していますが、重いのが少し難点。
ランニングを主とする運動する人にはあまり向いていないとおもえるApplewatch。
普通の生活だけではApplewatchのほうが良いと思います。
これからも期待できます。
山登りやマラソンなど特化した機能で自分の生活にマッチした時計(ライフログ)機能を有効活用し
張りのある生活がむかえるとおもいます。
現在、GPSウォッチも各メーカーたくさんでています。
最新のGARMIN ForeAthlete 945 も魅力的な新製品がでてきました。
進化してゆくことでしょう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
- ガジェット
-
| trackback:0
-
| comment:0
自転車×ラン
両方やって美味しいパンもゲットしちゃおうという私の定番計画。
以前も行った よこやまみち方面。
自転車で現地まで行き、
自転車降りてトレランをする。
走り終えて 目的地のパン屋さんへ。
コッペパン専門店の
apricotへ。
できるのを待つ時間にコーヒーが飲めます。
今回はハムカツとあんホイップ。
恵泉女学園の近くですので、自転車で尾根幹周辺から寄るのもGOOD!
梅雨の晴れ間の貴重な時間を大切に^_^
- 関連記事
-
- つぶやき
-
| trackback:0
-
| comment:0
風呂行こう!ランも兼ね、学生時代の友人に会いに蒲田
まで行きます。

蒲田へは
蒲田温泉まで自走で行ったことがありますが、
今回は
ゆ~シティ蒲田まで行く予定。
多摩川を下流にひたすら走ります。
土曜日とあって散歩する高齢者、ロードバイクで疾走する方々、ジョギングをしている方々。
多摩川走っておもうのが、右を走ればいいのか、左を走ればいいのか。
国立市に入ると左。
調布市は右。
自分は自転車で一緒で左側通行でいいんじゃないのとおもうんだけど。
府中市の左。

出発がもう30分早ければ自走で蒲田駅に行けたのだが、
間に合いそうもないので丸子橋を過ぎて東急多摩川線に乗車することに。
昔は目蒲線と言われていましたが、新型電車も走っており、お古の宝庫とは言えません。
それは温泉で汗を流すことができなくなるため、蒲田駅まで電車でワープ。
ただ、風呂上がりの生ビール一杯のために。
前回、蒲田まで走った時は蒲田温泉。
今回はゆーシティ蒲田。
都心も温泉の宝庫。
コーラの湯に入っているような感覚の黒湯。
東京の天然温泉は黒い。
ここも東京都の銭湯価格460円。
電子マネー(Suica、PASMO、iDなど)も使えます。
午前11時オープンもありがたい。
湯上りに生ビールを流し込み、時間になったので待ち合わせの蒲田駅前のドン・キホーテ前へ。
訳あって疎遠となり20数年ぶりに会う友人、自分からは気づかなかった。
当時は太っていたけど、痩せていて気づくことができなかった。
ごめんなさい。
年月が経ち人生色々あります。
話は途切れることなく、思い出話が止まらない。
金春新館蒲田は羽根つき餃子が有名らしい。
思出話で熱入るが、
エアコン吹き出し口直下で冷めるのが早い。
蒲田の街はとてもディープ感漂い、昭和を思い出させる店舗の並びに感動。
商店街もなかなか見ない専門的な扱う店舗あり飽きることない。
金春新館アクセス:JR蒲田駅西口徒歩5分/京急蒲田駅徒歩15分
- 関連記事
-
- つぶやき
-
| trackback:0
-
| comment:0
この日は泊り明けで仕事終え家に帰る前に寄り道ラン。
仕事場から北上、狭山湖を抜け国道299号線に出た。
国道16号を横断歩道で横切りさらに北上。
車道は片側2車線の広い道は続く。
歩道を走る。
299を離れ自転車ではよく通る道を走る。
仕事場から18kmで
アクアリゾートいるまの湯に到着。

価格がリーズナブル!
この施設で430円は安い。
普通の銭湯並み。
風呂上がり、ここでは飲食せずに、
入間市駅から飯能へ電車で移動。

飯能から徒歩でラーメン好美へ。
チャーハンで有名店なのでチャーハンを注文する人が多い。
私もチャーハン一択。

時間がかかりましたが、おばあちゃんの気の利いた対応で許せる。

量的にこじんまりしているが評判だけに美味しい。
飯能で愛されているのだなぁと感じた。
続きを読む
- 関連記事
-
- ランニング
-
| trackback:0
-
| comment:0