去年の大雪で2年ぶりに開催された
青梅マラソン。
今年は風が強いが晴れました。

河辺小学校で受付。
Tシャツ引き換えではMとLサイズは長蛇の列。
私はSなのですんなり。

スタート地点が見える位置。
スターターの元体操 田中理恵さんは綺麗でした。
スタートは6ブロックで前の方なので、農林高校のクランクで止まることはなかった。
ランナーとランナーの間隔があり、密度が低く走りやすい。
スタート位置は重要ですね。
青梅のレコード屋さんから流れる 帰ってこいよ。
折り返ししてから21km付近の 坂で ロッキーのテーマ。青梅
マラソンの風物詩です。

道の真ん中に立っている女性がいた。
Qちゃんがランナーにハイタッチしている。もちろん私もハイタッチ。
サービス満点である。
元気を貰えました。
宮ノ平駅手前の坂を登れば、もう登りはない。
勝沼付近で拾八鉱業CEOが応援してくれました。
前回よりタイム大幅短縮できました。
後半、タレが見え隠れし、ペース落とさないようにするのが辛かった。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:マラソン大会 - ジャンル:スポーツ
- マラソン
-
| trackback:0
-
| comment:0