明け勤務を終えてからの帰宅ラン。ゴールを富士見湯に設定して遠回り。
この日は5月5日のこどもの日。
菖蒲湯もあり、季節感を感じる。
ここの銭湯は知る人ぞ知る普通の銭湯とは違い様々なイベントや取り組みをしており、22時間営業と他にはなく注目を浴びている。

風呂上がりに帰りに昔から気になっている食堂に勇気を振り絞って入店。
昭島市玉川町にある柳月食堂。
私にとって敷居の高い昭和レトロの佇まいのこの外観。
先客は2人。おばさんと酒呑みしているおじさん。
注文はビールとオムライスと決めていた。空きっ腹にはきくクラシックラガー。

食べているうちにおばさんが出て行き、よい感じに酔っているおじいさんと二人。
店主と世間話をしていたが、
帰り際に声かけられた。
自分がマラソンを走っているということをtシャツを見て気づいたおじいさん。
感心がられた。
悪いものではない。
まだ日が高いうちに気持ちよくなり、
会計を済まし笑顔で別れた。
これといって凄く美味しいというわけではないオムライスだが、令和の時代に昭和を感じ有意義な時間を過ごせた。
次回は柳月さんと迷ったお店に勇気をだして入ってみようとおいます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:うまいもの - ジャンル:旅行
- グルメ
-
| trackback:0
-
| comment:0