学校が休みの土日で妙高方面へ1泊スキーへ。
今回利用したスキー場は
妙高池の平温泉スキー場超お得な
宿未指定宿泊パックで行ってきました。

家族4人で約35,000円ほどでした。(宿以外の飲食費を除く)
平日ならもっと安い。
スキー人口減少で客獲得で価格破壊が進んでいます。まさにデフレ。喜んでいいのか悪いのか・・・。

豪雪地帯の上越の妙高に来てまさかの2日とも晴天。子供たちは雪が降っている中を滑ったことが無い晴天率。
山々や野尻湖も見え絶景です。

1日目は子供たちはスキー教室へ入れ、その間にガンガン滑ったのは言うまでもありません。
気持ちいい
冬のスキーはやめられませんね。

今回は土日なのでETC休日割引で高速料金片道1,000円。
我が家から妙高に行くには普通は(ナビゲーション推奨ルートも)圏央道の青梅ICまたは入間ICから乗り関越自動車道、上信越自動車道なのだが、
今回は八王子ICから八王子JCTを通り圏央道を鶴ヶ島、そして関越自動車道、上信越自動車道へ。
青梅ICから高速道路に乗った場合。
通常平日5,950円
ETC休日1,600円
八王子ICから高速道路に乗った場合。
通常平日6,200円
ETC休日
1,000円
料金の逆転現象がおきる。

大都市近郊区間の圏央道
ETC休日特別割引の割引率は
東京・大阪の大都市近郊区間(大都市近郊区間)が
6時~22時で最大30%割引
0時~6時・22時~0時で最大50%割引
圏央道のICを使わず、圏央道を通過するだけなら、圏央道~関越~上信道と中央道~長野道~上信越道はどちらを通っても同じなのだ。
八王子ICが近いのなら遠回りでも八王子ICから乗った方がいいですね。
帰りは上信越道~長野道~中央道で帰ってきました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:スキー&スノーボード場 - ジャンル:旅行
- ちびっこ18
-
| trackback:0
-
| comment:0